かじかじウッドボールとペレットが空になったときの伝え方




三連休が明けて、娘も学校に行ったので、今日は思い切りリビングでくつろぐことができたルビー。

 

 

 

私がサークル内のお掃除をしている間も、サークルに入ってきたり、サークル付近でくつろぎながら、私を監視していました。

 

換毛期もだいぶ落ち着き、食欲旺盛になってきたルビー。

いつもより、ペレットを完食するのが早くなっています。

 

ルビーは、ペレットのお皿が空になると、必ずお知らせしてくれます。

 

 

 

普段、食事スペースとして使用している犬用トイレのこの位置☝にペレットを置いてあります。

 

 

 

 

ペレットのお皿が空になると、決まって、お皿を外に出すんです。

これって、うさぎあるあるなのでしょうか・・・

 

それから、少し前から、トイレや、サークルの木の部分をかじるようになっています。

サークルはかじられても特に問題はないのですが、トイレはプラスチックですし、食べてしまっているようにも見えるので、少し心配になっています。

 

 

 

先日、カインズホームに行ったときに、木のボールを見つけて、購入しました。

それを、食事スペースに☝置きました。

すると、すぐに、ためらうことなく齧り始めました。

 

しかし、それでも、トイレとサークルを齧るのはやめませんでした。

 

 

 

今回購入したのは、カインズホームのオリジナルブランドです。

「かじかじウッドボール」という商品名でした。

 

サークルにつなげるボールチェーンも付属していまして、とても気の利いた商品だなと、購入してみました。

ルビーは気に入ってますが、これだけだとまだ足りないようですので、他のものも今度試してみようと思っています。

 

こちらが候補です☟

サークルは、齧るところが決まっていますので、その付近にかじりっこバーを。

トイレのあたりに、かじり木フェンスを設置すれば、プラスチックのトイレもあまりかじらなくなるのではないか、と期待しています。

 

次に牧草を購入するタイミングで、一緒に注文してみようと思います。




おすすめの関連記事




ABOUTこの記事をかいた人

夫と娘、ルビー(うさぎ:ネザーランドドワーフ)の4人家族。 人間とうさぎ、お互いが心地良く、良好な関係を保ちながら共存していくために、日々試行錯誤しています。このブログでは、それらの過程や、問題解決法、もちろんうさぎの可愛さもご紹介していきます。 「こんなときどうしてる?」という情報をお探しのどなたかの参考になりましたら幸いです。