土曜日、少し体調を崩していた娘。
よっぽどのことがないと、布団に横になることはない娘ですが、リビングにお昼寝用の敷物を出しておきました。
ルビーには、布団におしっこをされないように、一日サークルで過ごしてもらいました。
娘は、案の定、日中は横になることなく、遊び続けました。
しかし、夜になると、「今日はここで寝る!」と、急に布団に横になりました。

お風呂上りです。
「ルビーの側で寝るの!」と、サークルの横にぴったりと布団をつけました。
目覚ましと翌朝の着替えまでセットしてあります。

こんな近くにいては、ルビーも気になって仕方がありません。

ルビーはずっと、娘の側に・・・
結局、娘はこのまま寝てしまい、主人があとから2階に運びました。
そして、今日、すっかり体調は戻っていました。

午前中から夕方まで、出かけていました。
お出かけから戻ってくると、さっそくサークルの中で一緒に過ごしていました。
これは、一緒に「ちびまるこちゃん」を観ているところです。
土曜日、日曜日のこの2日間、娘が法被を着ているのは、お祭りがあったからではありません。
我が家ではよくある光景ですので、私達は娘が法被を着ていたとしても、スルーしています。
今日は、扇風機を回していれば、私達には肌寒く感じました。
娘の体調も少し心配でしたが、人間は着るもので温度調節ができますので、ルビーにとっての適温を今は優先しています。
この時期は、おでかけする際にも部屋の温度が上がらないか、とても気にかかります。
ルビーのためにずっと家にいるわけにもいきませんし、スマホで遠隔操作できるエアコンは便利ですね(我が家のはできませんが)。
おすすめの関連記事
- うさぎの暑さ対策におすすめ!電気代がかからない「うさちゃんのひんやりアルミトンネル」
- はじめて迎える夏!暑さ対策でサークルとケージを移動しました
- 夏の暑さ対策!保冷材を使ったうさぎ専用のエアコン(クーラー)ルーム
- うさぎをリビングで飼う!へやんぽにおすすめ!サークルとレイアウト
- 部屋んぽに!うさぎ用の敷物はお手入れが楽なタイルカーペットがおすすめ
- ルビーに癒される娘と間違ったトンネルの使い方