ここ数日で、随分あたたかくなってきました。
我が家は、うさぎ(ネザーランドドワーフ)をリビングで放し飼いしてます☟
うさぎにとっては、春先の気温でも、だいぶ暑いと感じるのか、それまで日向ぼっこをしていたお気に入りの場所では、くつろぐ姿を見られなくなりました。
今は、様々な場所を試しているのか、日中は色んなところでのんびりとしています。


私がキッチンに立っている時間は、ルビーもキッチンにいることが多いです。
今までは、このようにくつろぐことは少なく、私の足元に座っていたのですが、ここ数日はぺたっとお腹を床にくっつけていることが多くなりました。

ダイニングテーブルの下でも・・・
こちらも、今まではこのような態勢でくつろぐことがなかった場所です。
フローリングがひんやりとして気持ちがいいのでしょうか。

ソファーの上にいくことはあっても、こちらでもこのようにくつろぐ姿をみるようになったのは、ここ数日です。
また、あたたかくなってきたので、リビングのエアコンを消し、扉を解放しておくことが多くなりました。
すると、どんどんリビングから出て、行動範囲を広げていきました。

リビングに姿が見えないなぁ~と探すと、階段をのぼっていました。

2階には、あっという間に辿り着き、扉が開いていることの多い娘の部屋によくいます。

娘が2階に迎えにいき、リビングに戻ってくる、ということが、一日に何度もあります。
我が家のうさぎはオスなのですが、縄張りを拡大しようと思っているのか、それとも、ただの好奇心で行動範囲を広げているのかは、分かりません。
しかし、階段でもしすべってしまったら・・・と考えると、階段を登れないように制限してしまうか、マットを敷くか、対策をしないといけません。
最近は、キッチンでおしっこをまき散らすというスプレー行為もみられるようになってきました。
もうすぐ生後5ヵ月ですので、成長過程での問題行動だと思います。
リビングでの行動範囲を、もう少し制限してもいいのかもしれません。
今後、検討してみたいと思っています。
※後日、このようにしてキッチンへの侵入を防ぐことにしました☟
おすすめの関連記事
- うさぎ【ネザーランドドワーフ】去勢手術の効果と術後の性格や問題行動の変化
- うさぎを放し飼いすると縄張りを主張する!ソファーとマットへの対策
- 縄張り争いだと思っていたルビーの行動に異変!主人への態度に変化がありました
- 100均の商品で手作り!リビングにも!シンプルなうさぎのトイレ
- うさぎを飼うならオス・メス性別はどっち?我が家がオスを選んだ理由
- オスうさぎの問題行動!噛みつく!スプレー行為!糞まき散らし!対策