5月5日の朝。
娘が、起きてすぐに、ルビーに向かってこう言いました。
娘:「ルビー、おめでとう!」
私:「え?今日は誕生日じゃないよ、ぜんぜん」
娘:「5月5日は、端午の節句でしょ、そのお祝いだよ!今からお手紙書くんだ♪」
おそろしく寝起きがいい娘は、起きてすぐに、手紙を書き始めました。
そんなことも忘れていた私は、家事を一通り終えて、サークルのお掃除をしている際に、サークルに貼ってあるこんなものを見つけて、思わず吹き出してしまいました。

普段は、ルビーのことを「ルーちゃん」と呼んでいる娘ですが、その日ばかりは、男の子ということを強調したかったのか、「ルーくんへ」と、書いてありました。
そしてこの日は、サークルの掃除のあとに、GW中ずっとできていなかった、ブラッシングをしました。

換毛期に入って、そろそろ2か月が経ちますが、久しぶりのブラッシングで、ごっそり毛が抜けました。

幸い、食欲は全く落ちていませんが、まだまだ気が抜けない換毛期が続いています。
この日の午後、夫と娘が、でかけました。
出かけてからしばらくして、娘から電話がありました。
「金魚すくいしちゃだめ?」
という電話でした。
生き物が好きな娘は、犬・猫・もう一匹うさぎ・金魚・ツチノコ、などを飼いたいと、よく口にしています。
これを機に、金魚でしばらく落ち着いてくれたらいいな、と思いました。
「いいよ!頑張ってー」
とだけ言って、電話を切り、すぐに金魚を飼う準備をしました。
(以前、メダカすくいでゲットしたメダカを飼っていたので、そのときの飼育セットを出しました)

頑張ったそうですが、金魚すくいは成功しなかったそうです。

ですが、おじさんが2匹くれ(てしまっ)たそうです。
金魚すくいって、すくえなくても、もらえるのですね・・・
我が家に、2匹金魚が同居することになりました。
長生きしてもらうために、ネットで調べて、3日間、塩水で養生中です。
娘が出かける際、帰宅時、あいさつする相手が増えました。
私にあいさつしているのか、ルビーか、金魚か、よくわからないので、全てに答えていたら、「今のは違う!今のも!」と、結局私には何もあいさつしてくれていないことが判明しました。
すこしさみしいです。

5月5日以降、ルビーがお兄さんにみえて仕方がありません。
これから、2匹の金魚も、大事に育てたいと思います。
おすすめの関連記事
- はじめてのうさぎの飼い方まとめ【お迎え/飼育用品/エサ/しつけ/病気】
- うさぎと幸せに暮らすためのヒント!当ブログの人気記事トップ10
- うさぎの換毛期やアレルギー対策に!強力に毛を吸い込む手作り集毛器
- 一人でもできる!爪切りで暴れるうさぎを大人しくさせる方法
- 齧らない!滑らない!うさぎにおすすめの【マット&カーペット】まとめ