うさぎとリビングで暮らす(放し飼いにする)。
ルビーをお迎えする前から、そんな日々を、勝手に想像していました。
もちろん、お迎えするうさぎの様子をみながら、もしも叶うなら、という感じで考えていました。
いざお迎えしてみると、おしっこはすぐにトイレでするようになりましたが、ウンチは全く覚えませんでした。
今まで、リビングにウンチがポロポロ落ちてるのは、やだなぁ・・・と思っていました。
しかし、今日、ふと、それでもリビングに放し飼いしてみよう!と思い立ちました。

それまで設置していたサークルを取り外してみると・・・

とってもスッキリしました。
娘が幼稚園に行っている間、リビングに放し飼いにしてみました。


ここでくつろいだり・・・

娘の本を物色して・・・・

引き出してみたり・・・

「へぇ、この本、おもしろそう」と眺めてみたり、していました。

娘が帰宅してからは、ずっと付かず離れずの距離をウロウロしていました。

特にこのイスがお気に入りの様子。

娘がバイオリンの練習を始めると、私の足元にいたり・・・・

娘の側に行ってみたり・・・
普段サークルの中では、結構寝ていることが多いルビーですが、リビングに解放したらずっと色々な所を探検していました。
しかし、夜になって娘が「ねぇ、やっぱり、元に戻そうよ」というので再びサークルを設置しました。
ルビーがウロウロしていると、気になって、他のことが手に着かないそうです。
元に戻したら、私もなんだかホッとしました。
また定期的に、解放してみようと思います。
次の日の様子はこちらから☟
おすすめの関連記事
- うさぎがウンチを覚えない!糞もトイレでしてほしい!ときのしつけ方
- うさぎがケージの上に乗って脱走するのを防止!対策と方法
- うさぎをリビングで飼う!へやんぽにおすすめ!サークルとレイアウト
- へやんぽに!うさぎ用の敷物はお手入れが楽なタイルカーペットがおすすめ
- うさぎを放し飼いすると縄張りを主張する!特定の場所にマーキング
- 100均の商品で手作り!リビングにも!シンプルなうさぎのトイレ