このところ、ずっと調子が悪かったパソコン。
ついに、キーボードが、ひとつ、またひとつ、と反応しなくなっていました。
しばらくは、スクリーンキーボードで対応していたのですが、やっと、新しいパソコンを買い替えました。
これで、サクサクとブログの更新もできるようになりました。
(とは言え、これまで通りたまーにの更新が続きそうな気もしますが)
さて、梅雨時期、娘とルビーがリビングで遊んでいるときの光景です。

外で遊べなくて、お友達もまだ呼べない休日早朝の、娘のお気に入りの遊びです。
窓に、専用のクレヨンでお絵かきをしています。

「ぼくもいれてください!」
ルビーも必死に背伸びしています。

娘の足元をずっと離れません。

「ルーちゃんはだめだよー、クレヨン食べちゃうでしょ」
とか話しかけながら、コミュニケーションを取っています。
私的には、娘が床にいないほうがルビーの安全が確保できて、とっても安心なのですが。
しつこく触られても、追いかけられても、やっぱりお姉ちゃんが大好きな、ルビー。
そんな娘の夏休みが、もうすぐ始まります。
夏休みに入ると、どうしても娘にかかりっきりになってしまうので、その前に、一度、ルビーの居場所を大掃除しておこうと思っています。
話は変わりますが、先日、娘のバレエの発表会があり、リハーサルなどで忙しくしていた時期がありました。
ルビーのことを、あまりかまってあげられなかったり、部屋んぽをさせてあげられなかったりしました。
ストレスからか、サークル内の床に敷いてあるタイルマットをかじったり、部屋んぽの際、ソファーにおしっこをしました。
ルビーにとっては、「ソファーにおしっこしてやろう」「イライラするからカーペットかじりまくってやろう」と考えてしている行為では、ないと思います。
かまってもらえないストレスから、ルビーがそのような行動に至ってしまったことを、とても心苦しく感じました。
生き物を飼ったら、やっぱり、一日たりとも放ってはおけませんし、責任をもって面倒をみなくてはいけないんだということを、あらためて感じました。
バレエの発表会前日からは、特に家にもあまりいる時間がなかったのですが、帰宅後ルビーのそばを通るたびに、必死で後追いをしてきました。
「お留守番ありがとね」と声をかけながら、頭をなでることぐらいしかできなくて、帰宅後は自分たちのお風呂に寝る準備と、バタバタと過ごしてしまいました。
娘は、発表会後のお疲れ様会の最中に、やっとルビーのことを思う心の余裕がでたようで、「ルビー見せて!」と言ってきました。
そしてこちらから、話しかけていました↓
カリカリマシーンは、どこにいてもスマホからペットの様子が確認できますし、話しかけることも、定時にペレットを出してもくれます。
ひとつのことに集中してしまう私には、ペレットのあげ忘れを防いでくれるところが、本当に助かっています。
ブログを更新していなかった間に買ったチモシーのことや、昨年数か月間稼働させ続けた我が家の夏のエアコン代など、いくつか記事にしたいことがあります。
近々、時間のあるときにアップしてみたいと思っています。
おすすめの関連記事
- 犬,猫,うさぎ,ペットのお留守番に!見守りカメラ付きカリカリマシーンSP
- 齧らない!滑らない!うさぎにおすすめの【マット&カーペット】まとめ
- うさぎと幸せに暮らすためのヒント!当ブログの人気記事トップ10
- ケージの中、サークルの中、部屋んぽ中【うさぎのトイレのしつけ方】
- 100均!手作り!大型!陶器!失敗がなくなる!うさぎのおすすめトイレ