ネザーランドドワーフ生後8ヵ月の体重とはじめての桃




ルビーの誕生日は2017年11月5日です。

 

毎月5日は、体重測定と、ケージの丸洗いをしてきました。

しかし、先日、ケージを撤去してしまいましたので、今月からは体重測定だけになりました。

関連記事☟

うさぎ(ルビー)がケージを使わなくなったので撤去しました

2018.06.26

 

ケージの丸洗いは、月に一度だけでしたので、それほど負担ではありませんでしたが、ないと、それはそれで気がラクで、今日は「時間が節約できた!」と、嬉しく思いました。

 

だいたいケージ丸洗いには30分ほどかかっていましたので、特に忙しい日は、負担だと感じていたのかもしれません。

 

 

 

今朝、サークル内のお掃除を終えて、「今日は体重測ろうね!」と声をかけておきました。

 

 

 

昨日、今季初の桃をいただきましたので、夕食あとのデザートにしました。

 

 

 

娘が、自分の(子供用)包丁で小さく切った桃を、ルビーにあげていました。

 

 

 

「ルビー!おいしかった?」

ほんのひとかけらでしたので、一瞬でたいらげてしまいました。

 

我が家は、ペレットと牧草以外は、グルーミングにときにおやつを少しあげる程度です。

フルーツなどは、ほとんど与えていないため、これからはもう少しあげてもいいかな?と思っています。

 

我が家は、人間はバナナをあまり食べないのですが、ルビー用に購入してあります。

あげるのが楽しみです。

 

体重測定は、娘の役割になっているので、お風呂上りに計測してもらいました。

ちょうど1㎏でした。

関連記事☟

うさぎ【ネザーランドドワーフ】体重のはかり方と体重推移

2018.02.10

 

換毛期ということもあり、体力が消耗しているので、ペレットは普段より多めにあげています。

それでも、体重が増えているということはありませんでしたので、よっぽど体力を使う時期なのだと思います。

 

毎日グルーミングしていますが、おしりの毛も残り少なくなってきました。

関連記事☟

二日ぶりの部屋んぽ&うさぎ生後8ヵ月7月の残りの換毛

2018.07.02

最後まで、気を抜かずに毎日少しでもグルーミングしたいと思っています。




おすすめの関連記事




ABOUTこの記事をかいた人

夫と娘、ルビー(うさぎ:ネザーランドドワーフ)の4人家族。 人間とうさぎ、お互いが心地良く、良好な関係を保ちながら共存していくために、日々試行錯誤しています。このブログでは、それらの過程や、問題解決法、もちろんうさぎの可愛さもご紹介していきます。 「こんなときどうしてる?」という情報をお探しのどなたかの参考になりましたら幸いです。