今朝は、サークル内のお掃除を終えてから、たっぷりとルビーと遊びました。

私がサークル中でお掃除をしていると、ずっとそばにいて、様子を伺っていました。
普段はわりと自由に部屋んぽを楽しんでいるのですが、今日は甘えたいのかな?と、何となく感じました。

「ルビー、お掃除終わったよ。」
私がサークルから出ると、すぐに足元に駆け寄ってきました。

その後、こちらのカーペットの上に行き・・・

「なでてください」
の、ポーズです。
今日は時間がありましたので、5分くらい、ずっとおでこをなでました。

ダラ~ンと、安心しきった様子です。

その後、何度かかくれんぼをして、遊びました。
「ルビー、そろそろ、お部屋もどろうか?」

「まだ あそびたいです!」
という感じで、足元にきたので、もう少しだけ、付き合うことにしました。

また、かくれんぼを開始した、ルビー。

「ルビー!」と呼ぶと、カーテンの中で、モゾモゾしてから・・・

「おいしょっ」

「ここ・・・」

「ここに・・・」

「かくれてたんですよ~」

そのまま、また足元へ。
ルビーは、まだまだ遊びたかったのかもしれません。
今日は、かくれんぼと、なでなでを交互に、いつもより長く遊ぶことができました。
そして午後、そろそろ娘が学校から帰宅するなと思いながら、ふとルビーの様子を見に行きました。

(うわっ!可愛い!写真撮りたい!)と心の中で思いながら、笑ったりしてルビーの態勢がかわらないよう、気を付けてスマホを取りに行きました。

(この太々しさ、人間ぽい!)と思ったのと同時に、片足がサークルからはみ出ているところに「ルビー、足っ。」と突っ込みを入れながら、思わず笑ってしまいました。

・・・やっぱり、声を出したらすぐに態勢を戻したルビー。
仰向けになっていたり、おかしな恰好の時はよくあるのですが、私がすぐに話しかけたり、笑ってしまうので、写真に収めることが、なかなかできないんです。
今日は珍しくシャッターチャンスを逃すことなく、収められました。
数日間は、この写真で和めそうです。
おすすめの関連記事
- うさぎをリビングで飼う!部屋んぽにおすすめ!サークルとレイアウト
- 部屋んぽに!うさぎ用の敷物はお手入れが楽なタイルカーペットがおすすめ
- ケージの中、サークルの中、部屋んぽ中【うさぎのトイレのしつけ方】
- ケージなしサークルだけでうさぎを放し飼い!手順とレイアウト
- うさぎ【ネザーランドドワーフ】去勢手術の効果と術後の性格や問題行動の変化