リビングで部屋んぽのあと自分でサークルに戻るようになりました




毎朝、私がサークル内のお掃除をするときに、ルビーをリビングでへやんぽさせています。

 

 

 

まずは、ソファーのトイレで用を足します。

 

それから、私になでなでされたあと、リビングで遊びます。

今日は、ものすごい勢いでリビング中を走っていました。

 

 

 

しばらく遊んだら満足して、だいたい私の近くに来て、お掃除の監視を始めます。

今朝は、ここからずっと見られていました。

 

お掃除を終えてから、決まって「終わったよ~」と、声をかけています。

すると、今までも、時々自分からサークル内に入ってくることがありました。

 

自分から入っても、入らなくても、私としてはどちらでもよいのですが・・・

 

 

 

 

先日、サークルを新しくしてからは、なぜか必ず自分から入ってくるようになりました。

関連記事☟

うさぎ&リビングにおすすめ!リッチェルの美しい3WAY木製サークル

2018.06.30

何か心境の変化でもあったのでしょうか。

 

 

 

うさぎは、とても賢い動物です。

飼い主の心を読むことができるのではないかと、本気で思うことがあります。

 

愛情を持って関わっていれば、心が通うということは、どんな動物でもあると思います。

 

 

 

そして、サークル内に入ってすぐに、こちらに☝バタン!と倒れてしまいました。

 

きっと、綺麗になった部屋は気持ちがいいのだと、勝手に解釈しています。

 

昨日から、我が家ではエアコンを24時間稼働させています。

エアコン代を気にするよりも、電気代を節約したことが原因で食欲不振になったり、調子が悪くなったりしたら、病院代のほうが高くついてしまいます。

 

何より、換毛期でも、暑くなってきても、リビングを走り回れるくらい元気なルビーの姿を見られると、とても安心します。




おすすめの関連記事




ABOUTこの記事をかいた人

夫と娘、ルビー(うさぎ:ネザーランドドワーフ)の4人家族。 人間とうさぎ、お互いが心地良く、良好な関係を保ちながら共存していくために、日々試行錯誤しています。このブログでは、それらの過程や、問題解決法、もちろんうさぎの可愛さもご紹介していきます。 「こんなときどうしてる?」という情報をお探しのどなたかの参考になりましたら幸いです。