茎が長くて穂が少ない「GEX 香りきわだつおいしいチモシー」




チモシーがなくなったので、はじめてのチモシーに切り替えてみました。

 

GEX「毎日食べる 香りきわだつ おいしいチモシー(スーパープレミアムチモシー)」という商品です。

以前から気になっており、今回、それまでのチモシーがなくなったタイミングで切り替えてみました。

【良かった点】

  • 茎が長い
  • 太くてしっかりしている
  • 穂が少ない

 

我が家のうさぎは、太くて茎が長いチモシーが好きです。

穂は、あまり好みではないようで、結構ケージの下に落として食べ残しています。

これまでに試したチモシーの中で、茎の長さは一番でした。

 

【あまり良くなかった点】

  • 袋にファスナーがない
  • 葉の部分がとても多い
  • あまり青々としていない

 

 

袋にファスナーがないチモシーは、これまで購入した中にありませんでした。

チャックなしの商品に始めて出会い、「これは不便!」と思いました。

 

 

袋を開けてみると、確かに香りはいいです。

しっかりした茎のチモシーが入っているなぁという印象を受けました。

 

 

チモシーをより分けてみると、葉の部分や、カスのようなチモシーも多く入っていることが分かりました。

この倍はありました。

 

 

茎の長いチモシーは、このようにセットしています。

関連記事☟

おすすめのチモシー!/硬い/長い/太い/1番刈り/長いチモシーの与え方と容器

2018.02.06

これまでに購入したどのチモシーよりも、長さはありました。

茎も太くてしっかりとしています。




まとめ

これまでも何種類かのチモシーを試してきましたが、全く食べなかった、というものはありません。

こちらの「香りきわだつ おいしいチモシー」も、それまでのように食べていました。

 

我が家のうさぎには、可もなく不可もなく、という感じです。

穂が極端に少ないのは、ロットの関係なのでしょうか。

 

幸い、我が家のうさぎは穂をそれほど好みませんので、特に問題ではありませんでした。

絶対にこれではないとだめ!というものでもありませんので、次回もまた違うチモシーを試してみるつもりです。

 

今後も、ゆっくりとお気に入りのチモシーを探してみたいと思っています。

おすすめの関連記事




ABOUTこの記事をかいた人

夫と娘、ルビー(うさぎ:ネザーランドドワーフ)の4人家族。 人間とうさぎ、お互いが心地良く、良好な関係を保ちながら共存していくために、日々試行錯誤しています。このブログでは、それらの過程や、問題解決法、もちろんうさぎの可愛さもご紹介していきます。 「こんなときどうしてる?」という情報をお探しのどなたかの参考になりましたら幸いです。