先週末、ルビーのウンチが出ていなくて、少し心配しました。
ペレットも、チモシーも食べているのに、です。
様子を伺っていましたが、午後になっても、数粒しか出ませんでした。
ただ、全く出ていないわけではありませんし、糞の大きさは、通常通りで、小さくはありませんでした。
ルビーが食欲不振の時は、必ず、好きなものを食べさせると快復するのですが・・・
食欲はありましたので、フルーツや生葉を与えても、状況が変わるか疑問でした。
夕方になり、少しずつウンチも出るようになりましたが、いつもとは量が違いました。
早目の夕飯を終えて、まだ外が明るかったので、散歩がてら、ルビーが好きなたんぽぽの葉っぱをとってこよう、ということになりました。
娘が、「学校まで行って、帰ってこよう!」と言ったので、通学路を散歩しました。
とある広場で、クローバーを見つけた娘は、四つ葉のクローバー探しを始めました。
娘は、四つ葉のクローバーを見つけるのが大の得意なので、すぐにいくつか見つけました。
あまり時間をかけても暗くなってしまいそうでしたので、散歩の帰りに、またそこに寄ることにしました。
そして、散歩帰り、約束通り、その場所に寄りました。
今度は、四つ葉のクローバー以外に、五つ葉、六つ葉、七つ葉まで見つけて、四つ葉以上のクローバーの束になりました。
見つけたのはほとんど娘(私は五つ葉を1本)なので、気合いの入れ方が違ったのかもしれません。
自宅までの間に神社があり、娘が「神様におすそ分けしたい!」というので、お賽銭は持ち合わせていなかったのですが、1本置いて帰りました。

帰宅後、あ、そういえば、たんぽぽの葉っぱ摘むの忘れてたっけ、と思いました。
しかし、娘が気前よく、「これ、ルーちゃんにあげよう!」というので、試しに与えてみることにしました。

ものすごい勢いでパクパクと食べました。

ぱっちりと開いたこの可愛い目が、おいしさを物語っています。
そして、四つ葉以上のクローバーをたいらげてから、私達が就寝前に、沢山ウンチをしてくれました。
お陰で、とっても安心してベッドに行くことができました。
次の日、ルビーは何事もなかったかのように快復しましたが、学校帰りに、娘がまたクローバーを摘んで帰ってきました。
ただのクローバーではなかったところが、良かったのでしょうか・・・
もし、今後も同じようなことがあったら、試してみたいと思います。
おすすめの関連記事
- うさぎに与えてもよい&与えないほうがよい野菜、干し草、野草、果物、種子類
- 仔うさぎに生野菜や果物を与えるのはいつから?量は?生葉の保存方法
- うさぎの軽い食欲不振を心配して娘がたんぽぽの葉っぱを摘んできました
- 仔うさぎの食欲不振は危険!はじめての動物病院と注射やかかった費用
- うさぎと幸せに暮らすためのヒント!当ブログの人気記事トップ10