暑さ対策と四つ葉以上のクローバー再び採取




数日前に、朝から日差しが強く感じた日があり、暑さ対策をしました。

 

 

 

 

サークル内に「ひんやりトンネル」と、「アルミプレート」を出しました。

 

こちらの商品です☟

【マルカン 涼感 クールアルミプレートS】

 

【マルカン うさちゃんのひんやりアルミトンネル】

 

ひんやりプレートは、うさぎ専用のものではなくても、犬用のもので代用できます。

お近くのペットショップや、ホームセンターで探してみてください。

 

 

 

アルミプレートを出すと、すぐに近づいて確認していました。

 

 

 

一度、ガジガジとしてから・・・

 

 

 

ペタン、と上に寝ました。

 

 

 

昨年も同じものを使用していたのですが、すぐに思い出したのでしょうか。

 

 

 

トンネルも、昨年と同じものです。

すぐに、中を確認していました。

 

 

 

そして、日曜日、夕食後に家族でお散歩に行きました。

先週末のクローバー探しの場所を、娘は「パワースポット」と呼んでいます。

関連記事☟

体調があやしいルビーに四つ葉以上のクローバーで一気に快復!

2019.05.14

 

「パワースポット、行こうよ!」と、娘が言うので、またクローバーを摘んで帰りました。

 

 

 

先週はなかったのですが、タイヤのホイールが転がっていました。

クローバーと同じ場所に自生しているカモミールが、とてもいい香りでした。

 

 

 

着いてすぐに、4つ葉、5つ葉のクローバーを見つけました。

 

 

 

数分で、これだけ4つ葉以上のクローバーを摘みました。

 

 

 

よっぽどおいしいのか、ルビーは茎まで食べてしまいます。

 

 

 

 

また近々、採りに行くと思います。

 

我が家は、まだエアコンは入れていませんが、24時間冷房生活も、そろそろでしょうか。

昨年は、2か月以上、ずーっとエアコンをかけっ放しにしていたのですが、シーズンが終わって、業者さんにお掃除に来てただいた際に、一日に一回は、運転をとめたほうがいいですよと言われました。

 

運転をとめ、エアコンの自動お掃除機能を働かせた方がいいそうです。

ルビーの様子を見ながら、今年は、時々エアコンの運転をとめてみようかな・・・と思っています。




おすすめの関連記事




ABOUTこの記事をかいた人

夫と娘、ルビー(うさぎ:ネザーランドドワーフ)の4人家族。 人間とうさぎ、お互いが心地良く、良好な関係を保ちながら共存していくために、日々試行錯誤しています。このブログでは、それらの過程や、問題解決法、もちろんうさぎの可愛さもご紹介していきます。 「こんなときどうしてる?」という情報をお探しのどなたかの参考になりましたら幸いです。