今日は、春休み中の娘が、バレエの舞台稽古で数時間、留守にしました。
その間に、ルビーを思い切り部屋んぽさせてあげることにしました。

連日、娘と一緒にこの中に入って遊んだため、今日もとっても気になる様子。
関連記事☟

隣に置いてあったベビーバスに、ボールを少し入れてあげたのですが・・・
結局、部屋んぽ中、この中に入ることはありませんでした。
とはいえ、今日は、娘が不在で悠々と部屋んぽを楽しむことができていました。
最近、牧草(チモシー)の置き方を、少し気にするようになりました。
ルビーは、チモシーの好みはあまりうるさくありませんが、食べる量は、そんなに多くはないんです。
ですので、より多くチモシーを食べてもらえるように、様子を見ながら、改善していきたいと思っています。

このように☝3種類の牧草を、分けて置いてみたり・・・
ひとつの容器の中に、混ぜて置いてみたり、しています。
今、ルビーに与えている牧草は、こちらです☟
【牧草市場 オーツヘイ】
【ネイチャーブリード アメリカ産1番刈り チモシー】
今日は、久しぶりに、容器をひとつにして、牧草を混ぜたのですが、いつもより食べてくれた気がしています。
しばらく、この方法を続けてみようと思っています。
うさぎ用のトイレですが、こちらも牧草入れとして、おすすめです☟
【川井 レストルーム】
【ラビットフィットパン】
そして、換毛期ですので、一週間ぶりにブラッシングをしました。
まだしばらく続きそうな感じです・・・

今日は、このくらい抜けました。
そして、そのあと、爪切りをしました。
爪切りは、かなりストレスを感じると思います。
終わったあとに、いつもは粗相をしないのに、トイレ以外のところで、オシッコをしました。
以前でしたら、私に直接オシッコをかけていたところですが、最近、上下関係が確立しているようで、私にはオシッコをかけることはなくなりました。
娘が、部屋んぽ中にしつこくすると、おしっこをかけることがあります。
うさぎは人間が思っている以上に賢いし、色々と察しています。
愛情をかけてお世話をしてくれる人(私)、愛情はあるが自分の都合で遊ぶだけの人(娘)、ただ同じ空間で生活をしているだけの人(夫)を、しっかりと区別しています。
・・・という勝手な解釈をして、優越感に浸っています。
おすすめの関連記事
- うさぎと幸せに暮らすためのヒント!当ブログの人気記事トップ10
- おすすめのチモシー!/硬い/長い/太い/1番刈り/長いチモシーの与え方と容器
- うさぎにおすすめ!牧草(チモシー)入れ・容器・フィーダー
- うさぎの換毛期やアレルギー対策に!強力に毛を吸い込む手作り集毛器
- 一人でもできる!爪切りで暴れるうさぎを大人しくさせる方法