ずるずると続く換毛が影響しているのか、ここのところずっと本調子ではないルビー。
関連記事☟
全く飲まず食わずでもないので、病院には行かずに様子を見ているところです。
いつもは、娘が帰宅すると、のびをして、ケージやサークルから出してアピールをするのですが、今日はそれもありませんでした。

心配した娘が、庭からたんぽぽの葉っぱを摘んできました。

「ルビー!大好きなたんぽぽの葉っぱだよ!」
一枚目は、飛びついて食べていました。
「もっと取ってくる!」
お皿にたっぷりとたんぽぽの葉っぱを入れて持ってきました。

娘には一旦サークルから出てもらい、ルビーのペースで食べさせることにしました。

「たんぽぽの はっぱ おいしいです」

「やわらかくて たべやすいです」
このあと、すぐに完食していました。
ここ数日、ペレットやフルーツ、葉っぱなどは食べるのですが、チモシーを食べる量が、少なくなっています。
換毛が続いているのもわかっていますので、ブラッシングもしています。
急に気温が上がってきたからなのか、毛を飲み込んでしまっているのか、スッキリしない毎日です。
うさぎは、声を出さないけれど、なかなか雄弁なんです。
ちゃんと目を見て、何かを伝えようとしています。
家事の途中、ケージを何気なく通りかかったとき、ルビーを見ると、私をじっと見ています。
人間が思っているよりもずっと、賢い動物なのではないかと思えてなりません。
今は、感覚でしか感じ取ることはできませんが、もっとうさぎの生態に詳しくなりたいなと思っています。
おすすめの関連記事
- うさぎに与えてもよい&与えないほうがよい野菜、干し草、野草、果物、種子類
- 仔うさぎの食欲不振は危険!はじめての動物病院と注射やかかった費用
- うさぎの換毛期やアレルギー対策に!強力に毛を吸い込む手作り集毛器