うさぎの噛み癖と凶暴化!ついに家族全員が噛まれました




我が家のうさぎ(ネザーランドドワーフ)は、生後5ヵ月のオスです。

関連記事☟

うさぎを飼うならオス・メス性別はどっち?我が家がオスを選んだ理由

2018.02.04

 

以前より、主人と私の父に対して、噛み癖がありました。

もともと縄張り意識が強いうさぎですので、人間のオスだと判断してのことだと思います。

関連記事☟

うさぎを放し飼いすると縄張りを主張する!ソファーとマットへの対策

2018.03.03

 

そして、生後5ヵ月をむかえる少し前から、より縄張り意識が強くなってきたことを感じていました。

そんな中、先日、私も思い切り噛まれました。

関連記事☟

オスうさぎの問題行動!噛みつく!スプレー行為!糞まき散らし!対策

2018.04.07

 

幸い、今まで娘には噛むことはなかったのですが、縄張り意識が強くなっている今、十分気を付けるように言ってありました。

特に、ソファーの上と、サークル、ケージ内にいるときは、注意するよう伝えました。

 

しかし、ルビーが可愛くて仕方のない娘。

しつこく、しつこく、抱っこしたり、追いかけたりしていました。

それでも、ルビーは決して娘のことは噛みませんでした。

 

 

今朝、学校へ行く前も、いつも通り「行ってくるね」の抱っこをしていました。

 

臭いをかぐのも、習慣です。

 

 

ルビーが逃げそうになっても・・・

 

 

無理矢理、抱きしめていました。

これまでは、娘がどんなにしつこくしても、娘だけには、噛んだことがない、ルビー。

 

本来は、とても我慢強いうさぎなのだと、思っています。

関連記事☟

距離が近い二人(娘と、我慢強いうさぎ)

2018.02.18

 

しかし、今日、夕方習い事から帰ってきた娘が、いつも通りルビーを追いかけていったところ、顔を噛まれました。

リビングに放していたルビーが、サークル内に戻ろうとしたところを、娘が追いかけたそうです。

 

歯型のあとが残り、しばらくして血がにじみました。

幸い、目は外れていましたが、目元を噛まれたので、私もとてもショックでした。

 

去勢手術を検討していましたが、娘が噛まれたら絶対にしよう!と決めていましたので、近々動物病院に電話をしようと思っています。

関連記事☟

噛みつくうさぎは珍しい?動物病院に去勢手術予約の電話をしました

2018.04.14

 

今、凶暴になったから、ルビーのことが可愛くないわけではありません。

しかし、家族全員が、ルビーに対して少なからず恐怖心を抱いていることは、事実です。

 

うさぎの寿命は短いです。

人間とうさぎ、お互いがストレスなく、一緒にいられて楽しかったね、と言える時間が少しでも増えるように・・・

去勢手術をして、問題行動が少しでも落ち着き、仲良く暮らせる可能性が広がってくれることを、願っています。

※後日、去勢手術をしました☟

うさぎ【ネザーランドドワーフ】去勢手術の効果と術後の性格や問題行動の変化

2018.05.31



おすすめの関連記事




ABOUTこの記事をかいた人

夫と娘、ルビー(うさぎ:ネザーランドドワーフ)の4人家族。 人間とうさぎ、お互いが心地良く、良好な関係を保ちながら共存していくために、日々試行錯誤しています。このブログでは、それらの過程や、問題解決法、もちろんうさぎの可愛さもご紹介していきます。 「こんなときどうしてる?」という情報をお探しのどなたかの参考になりましたら幸いです。