日曜日の部屋んぽと娘からのりんごと気温の変化について




今日は、日曜日で娘も家にいたため、ルビーにとっては少し不自由な部屋んぽになってしまいました。

 

トランポリンで娘が遊んでいる時に、ルビーをリビングに解放しました。

 

 

 

ルビーは、まずは、娘の遊ぶトランポリンへ直行しました。

(大袈裟に驚いたのは、軽く無視して)ルビーに気を付けるように注意しました。

 

娘がルビーに変な行動を取る前の防止策として、りんごを与えてもらうことにしました。

 

 

 

 

娘:「ルビー、リンゴだよ~」

 

 

 

今日はめずらしく、普通にあげてくれるんだなと、少しホッとしていた矢先、娘が急に笑い出したので駆け寄ってみると、ルビーが食べた反対側をかじってありました。

 

 

 

「ギャギャギャギャッ」と不気味な笑い声が響いたので、危険を感じて、ルビーをサークルに戻すことにしました。

 

 

 

娘:「いまから すこし おとなしくしまっす!」

その後は、コタツの上で読書を始めました。

 

 

 

(足のお行儀は、全く大人しくありませんが・・・)

 

残念なことに、今日は、ほんの数分しか部屋んぽをさせてあげることができませんでした。

明日からまた学校が始まりますので、ルビーを(安全に)ゆっくりと遊ばせてあげようと思います。

 

 

話は変わりますが、娘がチョイスした、本日のコーディネート。

(真夏に着てたのとまったく同じじゃん)という心の声は我慢して、私は口に出しませんでした。

 

お昼過ぎ、公園で遊んでいる娘の画像を、私の母に何気なくメールしました。

 

すると・・・

 

「夏?」

 

とだけ、返信がありました。

 

娘はともかく、ルビーにこの気温の変化はどう感じられるのか、寒いのか、全く平気なのかが気になる毎日です。

何となく、行動や表情から探ってみようと観察しているのですが、今のところ平気そうです。

 

もう少し寒くなってきたら、日中、よく日の当たる場所にサークルを移動しようか、また検討したいと思っています。




おすすめの関連記事




ABOUTこの記事をかいた人

夫と娘、ルビー(うさぎ:ネザーランドドワーフ)の4人家族。 人間とうさぎ、お互いが心地良く、良好な関係を保ちながら共存していくために、日々試行錯誤しています。このブログでは、それらの過程や、問題解決法、もちろんうさぎの可愛さもご紹介していきます。 「こんなときどうしてる?」という情報をお探しのどなたかの参考になりましたら幸いです。