先日、食欲不振で動物病院にかかった、ルビー。
関連記事☟
それからというもの、毎日、食欲があるか?ウンチやオシッコは出ているか?元気はあるか?とても気にしています。
今朝は、私がケージのお掃除をしている間、リビングに出て、走り回っていました。
運動会を終え、気が済んだあとは・・・

「ちゃんと、お掃除してますか?」

「じーっと 見てますよ」

「まだ 終わりませんか?」
こんな感じで、サークルの中にいる私を、サークルの外から見張っていました。
関連記事☟
午後に娘が学校から帰宅しても、あまりチモシーが減っていないことに気づきました。
糞の量も少ないです。
心配になり、リンゴを切って与えました。

少し食べて・・・

サークル内をウロウロとしていると・・・

娘が駆け寄りました。
「ママがくれたもの、ちゃんと 食べないとだめでしゅよ!」

「ほら!食べなしゃい!」

「ルーたん!逃げちゃだめでしゅよ!」

「もぉ~おねえねが抱っこしてあげましゅからね!」
赤ちゃん言葉で話しかけ、半ば強引に抱っこしていました。
このあと、りんごは完食しました。
しばらくしてケージに戻すと、サッとチモシーを食べに行きました。

食べる量はいつもより少ないですが、糞もオシッコもしっかりと出ていました。
夕方まで食欲もなく、とても心配していましたので、少しほっとしました。
最近は、一日の中で寒暖の差もありますし、体調を崩しやすいのかもしれません。
少しでも食欲がないと感じたら、すぐに好きなものを与えるようにしています。
噛まれても、縄張り意識が強くなってきたことで問題行動が増えても、やっぱり可愛いことに変わりはありません。
関連記事☟
毎日、健康管理をして、元気でいてほしいと思っています。
おすすめの関連記事
- うさぎに与えてもよい&与えないほうがよい野菜、干し草、野草、果物、種子類
- うさぎ(ネザーランドドワーフ)の体重が生後5ヵ月から安定してきました
- 噛みつくうさぎは珍しい?動物病院に去勢手術予約の電話をしました
- うさぎの噛み癖と凶暴化!ついに家族全員が噛まれました
- うさぎに噛みつかれてもやっぱり可愛い!根気強く良好な関係を築きたいです