先日、5月だというのに夏日のように暑い日が2日ほど続きました。
急に暑くなったので、即席で、家にあったものを使い、暑さ対策をしました。
これがなかなか良さそうでしたので、ご紹介します。

この日は、よっぽど暑かったのか、リビングでへやんぽ中は、床にお腹をペタッとつけて、涼んでいるようでした。

移動して、ここでも。
家の中でも、日の当たらない、涼しいところを探していました。

「ルビー、今から、涼しいおうち作るからね!」

家にあった保冷材です。

保冷剤を、手ぬぐいで包みます。

このようにくるっとまとめたら・・・

冬用のペットハウスを出しました。
寒さをしのぐために購入したのですが、冬場は全く興味を示さなかったので、しまってありました。

その中に、手ぬぐいで包んだ保冷材を忍ばせます。

涼しそうなところに、置いてみました。

ぬきあし・・・

さしあし・・・

しのびあし。

「突入してみます!」

しばらくの間、出たり入ったりを繰り返していましたが・・・

結局、ここに落ち着きました。

家事を済ませて、ルビーを見てみると、こんなところで涼んでしました。

このあと、自分からサークルに戻ったので、ペットハウスもサークル内に置いてみると、時々入ってみたり、ほりほりしたりしていました。

まだ中ではくつろがないけれど、おしりはつけておきたいみたいです。
夏用のベッドを購入しようとも思ったのですが、保冷剤を入れて、しばらく経った後に手を入れてみると、中がとてもひんやりとしていました。
お腹が冷えてしまいますので、冬用の素材でも、この時期でしたら、冷えすぎなくて逆にいい感じです。
これから気温があがってきたら、こちらのハウスをサークルの中に置いて、様子をみようと思います。
簡単にできますので、ドーム型のベッドをお持ちでしたら、是非お試しください。
ご参考までに、今購入を検討中のドーム型ペットハウスです☟
色んなカラーがあって、サイズも小さめです☟
オールシーズン使える素材で、インパクト大!☟
夏素材で柄が可愛いです☟
コンパクトで柄も可愛いです☟
切り株も惹かれます☟
我が家はオスですが、女の子だったらこれもいいですね☟
ルビーにとっては、はじめて迎える夏。
少しでも快適に過ごせるように、様子を見ながら環境を整えてあげたいと思っています。
おすすめの関連記事
- 強い日差しと娘のへんてこダンスに付き合ううさぎ(ルビー)
- 5月に入ってはじめてのうさぎ暑さ対策!アルミプレートを敷きました
- うさぎの暑さ対策におすすめ!電気代がかからない「うさちゃんのひんやりアルミトンネル」
- はじめて迎える夏!暑さ対策でサークルとケージを移動しました