主人がお休みだったので、図書館で予約してあった絵本を、娘と共に取りに行ってもらいました。
「読みたいものがあったら、借りてきていいよ」と言うと、娘は大喜びでパパに付いて行きました。
実は、娘が図書館に行っている間に、ルビーを心置きなく部屋んぽさせたかったんです。
借りたい本を選ぶ時間もいれたら、30分は部屋んぽさせてあげられるかなぁと予測していました。

娘が出かけたので、さっそくルビーをリビングへ解放しました。
「よかったね、行っておいで 今のうちだよ!」
ルビーを見送って、私はサークル内のお掃除を始めました。

真っ先にルビーが向かったのは、娘の学習コーナーです。

「これは なにが はいってますか?」
娘のリュックに興味深々です。
「その中には、オムツが入ってるよ」
先日、防災用品の見直しをしたときに出てきた、オムツ。
娘がそれを見て、欲しい欲しいと言うので、渡しました。
すると、なぜかリュックに入れて、大事にしています。
(時々、はいてみたりもしています)

先日、はじめて乗った、娘の学習イス。
関連記事☟
また乗ってみたくなったようです。

「ここ いいかんじです」

一旦は、サークルに戻ったルビーですが、そのまま開けておくと、またリビングに出ていきました。

娘がリビングで乗り回している警視庁の車。

その後は、ここで涼んでいたので、娘が帰ってくるまでは部屋んぽさせてあげようと思いました。

ルビーは、お迎えした当初から、物音にあまり動じません。
掃除機の音も、平気なんです。
なので、ルビーが部屋んぽしていても、気にせずに掃除機をかけることができます。

今から掃除機をかけようと思った矢先、娘が帰宅してしまいました。
図書館が休館日だったそうです。
「なんで 私がいないときにルビーだすの?私がいじわるするから?」
娘が文句を言っています。(その通りです)

「ママ やだね~おねぇねと ルーちゃん、仲良しなのにね~」
聞こえるように、嫌味まで言ってきます。

その後は、ルビーも自主避難しましたが・・・

どこに逃げても、やっぱり捕まっていました。
もう少し長い間おでかけしてきて欲しかったのですが、自由な時間は僅かでも、部屋んぽできないよりは良かったかなと思います。
※今日、このブログを読んでくださった方から、嬉しいメッセージをいただきました。当ブログは、あえてコメント欄は閉じておりますが(いただいたコメント全てにお返事できる自信がないため)、質問等ございましたら「お問い合わせ」より、気軽にメッセージいただけたらと思います。うめさんありがとうございました。
おすすめの関連記事
- うさぎをリビングで飼う!部屋んぽにおすすめ!サークルとレイアウト
- 部屋んぽに!うさぎ用の敷物はお手入れが楽なタイルカーペットがおすすめ
- ケージの中、サークルの中、部屋んぽ中【うさぎのトイレのしつけ方】
- ケージなしサークルだけでうさぎを放し飼い!手順とレイアウト
- リビングで部屋んぽのあと自分でサークルに戻るようになりました