昨日、このような記事を書きました☟
現在、トイレトレーニングに挑戦中です。
今朝も、リビングで部屋んぽ前に、まずはトイトレをしました。

サークルから、トイレをソファーに移動し、ルビーを抱っこで連れてきました。

「えらいね!おトイレだよ~」
なでなでしたり、トイレから脱出しても連れ戻したりを何度か繰り返しました。
ウンチはトイレの中でしてくれるのですが、おしっこをしようとしません。
ソファーのトイレシーツに出したいらしく、何度もトイレから出てしまいます。
今日は、最後は根負けして、トイレシーツにおしっこをさせました。
一度おしっこを出すと、その後何度かします。
おしっこの態勢は見ていると分かるので、出しそうな素振りをしたときに、急いでトイレに抱っこで連れて行きます。
抱っこした瞬間におしっこを出してしまったり、ということもありました。
なかなかタイミングが難しいのもありますし、今はとにかくペットシーツにおしっこをしたいようです。
私が諦めたのが分かったのか、何か所かにおしっこをしました。
そして、その後狂ったようにソファーを何往復もダッシュ。

「やってやりましたよ」
とでも言いたげに、その様子を眺めている私の前にちょこんとやってきました。
満足そうです。
ルビーは、数日前から、また換毛しています。
こちらの手作り集毛器の前で、毎日ブラッシングしています☟

毎日このくらい抜けています。

抜けた毛がフワフワと集毛器に吸い込まれていくのを見ていると、とても気持ちがいいです。
私は換毛期のグルーミングが大好きなのですが、ルビーのご機嫌を見ながら、タイミングを計りながらですと、なかなかまとまった時間を作ることができません。
ですので、換毛期の時は、できるだけ毎日、短時間でもブラッシングするように心がけています。

ブラッシングが終わると、すぐにペタンと横になっていました。
やっと解放されて、安心したのでしょうか。
食欲は落ちていませんが、この時期は毎日気がかりです。
おすすめの関連記事
- うさぎの換毛期やアレルギー対策に!強力に毛を吸い込む手作り集毛器
- うさぎがウンチを覚えない!糞もトイレでしてほしい!ときのしつけ方
- うさぎを放し飼いすると縄張りを主張する!ソファーとマットへの対策
- オシッコが飛び散らない!チモシーが散らからない!うさぎ用大型トイレ
- 仔うさぎの食欲不振は危険!はじめての動物病院と注射やかかった費用
- リビングで部屋んぽ中のトイレのしつけ!うさぎのトイレトレーニング①
- 現在の様子。リビングで部屋んぽ中のうさぎのトイレトレーニング③